つくしんぼ西保育園

施設
所在地 | 〒532-0002 大阪市淀川区東三国6丁目21-28 |
TEL | 06-4807-7205 |
FAX | 06-4807-7206 |
敷地 | 258.92㎡ |
延べ床 | 389.07㎡ 3階建て床暖房 |
定員 | 82名 1歳10名、2歳10名、3歳 18名、4歳 22歳名、5歳 22名 |
保育時間 | 7:00~19:00 |
子育て支援活動 | 育児相談 |
園の特長
これまでは幼児のみの園でしたが、改修と定員変更を行い、2025年度から1歳児からの保育園になりました。1階の1.2歳児室からはすぐに園庭に出ることができ、お花を見たりだんごむしを探して楽しんでいます。2階の5歳児室兼ホールでは、毎日リズム運動をしたり平均台や鉄棒、マットなどの体育遊具を使った遊びを楽しんだり、全園児が集まって誕生会や季節のつどいも行っています。また、ホールの横が厨房なので、できたての給食を食べたり、各クラスが切ったりちぎったりした野菜等をあわせてお鍋をつくり、みんなでホールで食べたりしています。
天気のいい日には散歩に出かけて身体を動かしたり、季節のうつりかわりを感じることも大切にしています。各年齢の発達に合わせた楽しい取り組みのなかで、仲間とともに育ってほしいと思っています。
たくさん身体を動かそう
しなやかで自分で使いこなせる身体づくりをめざしています。ピアノに合わせて曲によって決まった動きをするリズム運動や、散歩に行って公園の遊具で遊んだり広場で走ったり鬼ごっこをしたりしています。たくさん動いたあとは、旬の食材をとりいれた美味しい給食をしっかり食べています。
手指を使ってつくり出そう
物を作ることを楽しむとともに、器用な手先になってほしいと考えています。折り紙や画用紙、布や廃材などを切ったり貼ったりして、季節に合った製作物を考えて作ったり、友だちと協力して大きな物をつくったりしています。また、経験したことを描画する生活画や想像したことを描く想像画に取り組み、たくさん絵を描いて想いを表すことを大切にしています。
友だちと一緒だからこそ楽しい毎日を
友だちと一緒に遊んだり給食を食べたり寝たりをしています。一緒に過ごす中で、友だちと関係を深め、相手の思いを考えたり、いろんな取り組みの中で力を合わせてやり遂げる喜びを感じてほしいと思っています。
自分で考えることを大切にしよう
どうしてかな、どうやったらいいかな、と自分で考えられるようになって欲しいと思っています。活動の中で考えることはもちろん、絵本の自分では実際に経験していない世界のことを想像して、考えたり表現しています。
取り組んでいる行事
- 運動会・生活発表会・季節ごとの行事(子どもの日のつどい、七夕のつどい、プールびらき・プールじまい、平和のつどい、クリスマス会、節分のつどい等)
- 毎月の行事(誕生会・避難訓練・身体測定)
- 内科健診・歯科健診